ayaleapoe’s diary

ココロとカラダ 想い

現在

間があいてしまいましたが、


薬をやめて約4カ月が経とうというところです。



なんでも、3カ月が目安とされますが、

例にもれず。3カ月経つあたりで、だいぶ皮膚の状態が落ち着いてきました。


もちろん、弱い首周りがまだまだ荒れていたり、すっかり普段の肌感に戻った訳ではないのですが…

身体全体の赤みや掻き跡がだいぶ減りました。


顔の皮膚も、一段落ち着いて、荒れにくくなっています。


2カ月め辺りでは、「これ以上は善くなっていかないのかしら…」と思ったりしたんですが、少しずつ改善していくものですね。



そして、一応3カ月目安はあるなと思いましたが、1年、1年半くらいかけて又少しずつ少しずつ、皮膚が生まれ変わっていくのだと思っています。



さて。


今つづけているのは…



砂糖を減らすこと


なるべく飲むお酒を糖質の無いものに


じゃばら果汁と酵素ジュース(これは、単に好きだから?)


血の為に、プルーン(プラス、インカナッツ)


食べ物は、私は決定的なアレルギー反応は出ないようなので、なるべく色々なものを食べるようにして、


便秘になら無いように、運動をして排泄をしっかりするように気をつけています。



そして、変わらずお風呂は塩素除去剤を入れて。

肌のお手入れは、ピノワさんのシリーズに助けられていますが、正直安くない物なので。

ちょうど巡りあって、私には合っていたボタニクスという、チェコのオーガニックの製品のフェイスクリームや、フェイスパックなどを併用しています。


洗い流すフェイスパックは、カサカサの口周りが大分落ち着いてくる優れものです。



今のところ、最大の敵は…

乾燥と。


心配や不安な事をぐーっと考えた時。


掻きむしってます(^^;;



でも、だいぶだいぶ。

乱れにくくなっている。がんばってる。

ありがとう、身体よ。





食べ物

第4章です。


全体的な調子はといいますと。


主にスピノワさんの化粧水などと、トフトフクリームのお陰さまが大きいのか?


肌表面としては、掻いたあとのガサガサや赤みが大分治っている状態です。

特に身体はけっこう掻いてしまうし、首も時折がーっと掻いてしまうのですが、その割に掻き壊してしまうという状態にはならず、回復も早いのです。


トフトフクリームは、ベタつかないけど肌にとどまって、皮脂腺は塞がない、とあるのですが、実感としてはお風呂に入った時など、肌に一枚油脂的な保護膜(薄いけど固まってる感じ)があるので、それによってガードされているのかな?という気がします。

今のところ、それによって掻き壊しがとどめられているので、ありがたいのですが、様子を見ていこうと思うところです。



さて、食べ物などに関して。

以前書いたかな?基本的には、今までの食事を変えずにいけるところまで行ってみよう。

というスタンスです。


もともと、ヨガを始めて勉強し始めた頃から、添加物はなるべく避けてきたので、

そこは変わらず。でも、野菜や肉を無農薬やオーガニックに変えたりはしておらず。


野菜大好きなので、野菜は多め。肉も魚も大好きなので毎日普通に食べるし、果糖があってもフルーツも好き。お酒も毎晩、晩酌します。が、量は少し控えめ、糖質の無いお酒をメインに、たまには好きなお酒(本当はビール、日本酒、ワイン好き)を飲む。


ただし、スイーツの量は減らしました。やめられないから、今のところ減らすだけ。ウチで食べる時は一口二口だけ。



と、それに加えて…


①アレルギーに良いとあった和歌山産の「じゃばら」という柑橘。皮が良いみたいだけど、日常的には摂れないので、果汁を飲んでます。

ちょっと苦味があるけれど、柑橘系好きなので…自家製酵素ジュースに入れて、炭酸で割って飲む。美味しいです。


酵素ジュースは、一時期飲むのやめてたけれど…友人の息子さんが飲み続けてたら、ニキビ肌が綺麗になったと聞いて、再開(*^_^*)


じゃばらに関して、今のところ目に見えての効果は不明。今度、一旦やめてみようと思います。


亜麻仁油

オメガ3の油は身体に良いと言われますが、

便通に良いという話と、乾燥肌には油分が足りてないのでは?という話から、毎晩食事に取り入れてみました。


やはり、アレルギーは(様々な病気も?)腸の環境を整えれば善くなる、と聞くので、それには便通から!もともと悪い方では無いのですが、以前に比べると順調とは言えなくなっていたので、試しに。


うーん…1か月半ほどしかまだ続けていませんが、便通に関しては、特に効果は無いように思いました。もっと続ければ分かりませんが。


③ナッツとドライフルーツ


これは、ナッツに関しては、油脂として。

ドライフルーツは、特にプルーンを、貧血対策として。


腸内環境もですが、よく言われる、低体温も様々な病気の原因と考えられてますよね。

血が足りなければ体温も上がらんだろう、というのと。

知人がアトピーを治すのに、数ヶ月ミキプルーンを摂り続けたという話を聞いたので、

ミキプルーンを摂り続ける(一日一瓶)のは

挑戦しませんでしたが、プルーンを一日一粒から二粒食べてます。


目の下の皮膚をめくって赤みを見て貧血を判断しますが、赤みが増してきたなと思うのと、生理周期が短くなってきていたのが、2日長くなりました。


プルーンのおかげかは、不明ですが。

溶岩浴効果も有り⁈

最近、デーツにも挑戦中です。



と、食べ物に関しては、そんなところかしら?


最近、ジャガイモ、トマト、ナス、唐辛子にアレルギーが出る人も結構いるという話を聞いたので、そこを注意して観察中。


炭水化物も糖質だから、なるべく減らしたいところですが…なかなか難しいところです。



身体の痒みは、落ち着いたり、急にきたり。 

なので、もう少し原因を探らなければですが、難しいですね。



あせらず、見つめましょう。



湯治

第3章。


少し間が空いたこの間に、ちょっと色々。



だいぶ落ち着いてきた所へ、演劇のワークショップに参加し、まんまと悪化したのでした。無謀な行動。

悪化の状態を晒しながらなワークショップ参加により、神経は太くなったかも?しれず。

周りの皆さま、ありがとう、です。



その後は、この日程で予定を組んでいた自分にありがとうを言いながら登別温泉へ湯治に向かい、源泉掛け流しのお湯に5日間癒やされて回復へ。

周りは山だけ、の環境に引きこもらせてもらえる至福のひとときでした。感謝❗️


そしてそして。

湯治中に見ていた(前から見ていたけれど)

りんや  さんのページから、帰京後はお風呂の塩素除去をしようと思い立ち、購入。

そこから、ピノワさんの化粧水やトフトフクリームを試してみようとつながり、試供した後、購入。


今まで、無添加椿油を塗っていたのだけれど、すぐに染み込んでしまって乾燥した感じが続いたままだったので、変化を求めて試してみました。


まだ、使い始めて10日くらいなので、これからゆっくり様子を見ていかなければだけれど。使い始めて2、3日でかなり症状が軽くなりました。


特に身体。トフトフクリーム。

登別から戻って数日、再び悪化し始めていた身体の皮膚がクリームによって、肌表面のカサカサ(ガサガサ)感がほぼ無くなり、赤味も大分落ち着いてきています。

塩素除去も関係あるかな。


いまだに、肌の痒みや時折のヒリつきはあり、肌の粉吹きはあるので、これから又観察しつつではありますが、おかげさまで数段の改善が見られている気がします。


なにより、掻いても肌が掻き壊れにくくなっているなぁというのもあり。これは、ありがたくもあり、怖くもあり、です。


痒みは、どうしていこうか?どうしたら治っていくかしら?

これからの観察と実験の課題です。


善くなると、ついつい次へ次へと欲が出て結果を急いでしまいがちなので、

「よくここまで善くなってくれてるなぁ」と思って、自身の身体に感謝しないとです。


ゆっくり、ね。

見つめていきます。



食べ物について書く予定でしたが、それはまた次回に!

一進一退

第2章。

いろいろ試しながらの毎日。
一進一退を繰り返し…というより、一進一退になってきたのは最近になって。

始めの頃は、当たり前だけど悪いところが出てくるので「このままだったら…悪化し続けたら…」と不安になってくるわ、泣けてくるわ…何もやる気は出ず、本当の意味で引きこもる日々。
外にも出たくないので、仕方ない。

とりあえず、思い付くもの、目にして良さそうなものを試してみようと思う。

一つ始めてみたこと。

肌から入って体内に残っている毒素は、汗からしか出ない(便とかではなく)と聞いたので、汗をかこうと思いたつ。
ヨガはしているけど、最近は常温なので汗はあまりかかない。

富士山の溶岩が、身体に良いと聞いたことがあるけれど…せっかくなら溶岩浴?
と思い調べると、地元にある❗️

ということで、効くか効かないかは分からないよ。でも、ひとまず通ってみることに。

ものすごくダラダラには汗をかくわけでは無いのだけど(私は)いま顔の皮がウロコ状態にあるのが、改善されていくような。

ホットヨガは、続けていくうちに、熱さに慣れていったせいか、逆に寒さに弱くなった気がして辞めたので(あくまで私的な主観的な感覚です)、今回も気を付けつつ、しばらく続けたいと思います。

ホットヨガの温めかたとは違うらしく、
基礎体温を上げたり、色素沈着の改善も見られるようなので、これも実験❗️ 


基本的な食生活は、変えず。

もともと、数年前から添加物はなるべく避けてきましたが(コンビニのもの、インスタントものはほぼ買うことは無し)…食材は基本ふつーにスーパーで買うものです。
たまにはお惣菜も買うし外食もし、お酒も飲みます。ただ…薬断ちから今のところお酒は大量には飲んでません💧

甘いものも、減らして、少しだけ。

甘いものも、お酒も、完全にやめて生きていくのは無理だから。

そこに、良いと聞いた諸々を、少しずつ試しています。
色々試し過ぎて、何が合ってるのか(わたしの身体に)分からないけれど…確実に良い方向に、少しずつ少しずつ、向かっている、
そう思います。

もっと安定してきたら、こんどは試してるものを一つずつ減らして引き算の実験をしようと思います。


さて、では、次回は、いま試している色々食材⁈について!






思い立って

前回の記事、231日前、と書いてある…。

だそうです(*^^*)


今月から挑戦、闘い、実験、を始めたことを記録しておこうという思いから久々にブログを開いてみた次第。


自分の為と。いつかどなたかに、引っかかる情報があれば良いなと思います。



さて。何を始めたかといえば…

幼いのから付き合ってきたアトピー性皮膚炎の…薬断ち。


手の荒れがかなり酷くなってしまったのをきっかけに、今のこのままではダメなことは確かだな、と思い立ち。

まず仕事を離れることに決めました。


さて、どうするか。


違う皮膚科を勧めてくれる人がいたので、行ってみる?

→でも、今まで色々行ってきたし、今のお医者さんで一番良い状態までいったしなー。


クスリやめてみる?

→今までも、やろうとしたけど…悪化してくるとやっぱり薬塗っちゃうんだよなー。


薬辞めるとなると、食べ物根本から見直して。色々断って。全部オーガニック、こだわりの食材使って…というイメージから(あくまでイメージ)ためらう。


そこまで徹底してやれないし、やったとしても続かないと思うから、うまく薬と付き合ってコントロールしていった方が私にはあってるかな…と考える。


…でも、やってみるなら今だよね。薬を使って治すのはいつでも戻れる。

接客あるから、と断念して薬塗ってやり過ごしてきたのを、悪化しても引きこもれる今しかできないんじゃない??

どうなるかは分からないけど。



そして、いま、まだどうなるか分からない途中です。闘ってます。

ばーっと悪いところが赤く出て、そのあとに全体が赤くなり浮腫んで、皮が向け、キレイに向けたら、

また皮が向け。赤みは引かないまま、浮腫みは少し引いてきた。

いま、そんな状態です。



そして今試してること。

あくまで私が私だけの為に実験中なこと。

情報の一つとして、少しずつ試していることを書いていきます。


わたしも人からの情報を自分に実験中というわけです。そして経過を書いていこうと思います。



まずは、薬断ちを始める前から始めていた、塩シャン、塩浴。

塩を溶かしたお湯で頭や身体、顔を洗っています。

以前、湯シャンを試した時は頭の匂いが気になって続かなかったけど、塩シャンは夏でも気にならず、さっぱりして良いよう。

ただ、夏を過ぎてから乾燥が気になるように。


以前シャンプー前にオイルで頭皮マッサージをしていたのが、塩水だとオイルが落ちずに髪がベトつくのでオイルマッサージを止めたせいかな?と思い、

今はお風呂あがりに髪用の椿油クリームを使ってマッサージ。少しだけ乾燥改善したような??

とりあえず続けてみます。


顔は、全体に前より落ち着いてきたけれど、赤みは引かず、皮が向けたり良くなったり、の繰り返し。

身体はまだ大分カサついているし赤みや湿疹が出ているけど、少しずつ少しずつ改善に向かってるので、こちらも継続して観察中。

天然素材の化粧水やクリームと、椿油で保湿。手には馬油と、ラップ&手袋。



そして、どうしても避けられない痒みとの闘い。突然くるし、我慢できない…。


しかし、ふと考える。滞ってるから、痒いんだと思うから、ほぐせば良いのでは?

ということで…ついつい掻いてしまう時はもちろんあるけど、基本的に痒くなったら揉みほぐす。単純にマッサージ的にほぐしたり、ストレッチしたり、直接皮膚をツマんで揉みほぐす。


掻くと、引っ掻きキズでカサカサ酷くなるけど、揉むとそこまで皮膚に負担が無いのでは?!という勝手な発想からの実験中。


顔は少しデリケートなので、(特にいま皮膚が薄くなってる状態💧)優しくつまむか…タッピングで、指の腹で軽く叩くのが良いかもと実験中。多少の刺激は与えて強くすることも必要かしらね。



さて、何度も心折れそうになりながら、

闘う日々をこちらに綴ってまいります。

まだまだ、色々試しています。


何度も負けそうになりながらも、この状況に感謝して、チャレンジ。


でわ、また第2章へ♬




黒たまご

f:id:ayaleapoe:20170303141359j:plain先日、箱根へいってまいりまして。


ロープウェイが一部運休していたり、

上に歩いて行けていたところが今は行けなかったり、前と同じには戻っていませんでしたが…


久しぶりに黒たまごを買ってきました。



写真は、黒たまご型……鉄。


なんでもかんでも黒たまごに寄せた(笑)

いろんなお土産がある中、出会ってしまいました。南部鉄(南部鉄器のですね)でできた、鉄のかたまり。


少し前に、ひじきを食べても鉄分はあまり摂取できず、鉄鍋で煮て作る方がよほど鉄分は摂れる…というような話を聞き「なんだって⁈」と思った人は少なからずいたのではないかと思うけれど。

私も、もちろん「なんだって⁉️」で、

かといって特に鉄鍋を新たに買い求めた訳でもなかったのだけれど。



けっこう「貧血気味ですね」と言われることもあり、意識はしていたので「これは!」ということでこの機会に買ってみたのでした。


これを入れてお湯を沸かすと、鉄分が溶け出して摂取できるとのこと。

まだ飲み始めたばかりなので、効果のほどはいかに…??いまは謎ですが、意外とお茶にして飲む限りは鉄臭すぎることもなく、無理なく続けられそうです。


実験はつづく。


集中するバランス

自分に集中する、ということ。



ヨガのレッスンでも、よく「周りは気にせず、比べない」という。



わたしも始めの頃は周りの人を見て、「負けない」と勝手に思って無理してみたり、やりながら批評したりしてたなぁと思います。


今はだいぶ自分の身体と心に集中するようになったし、「自分のペースで」というのを程よく入れられるようになったと、自分では思っています。


でも、ふと思う。

自分に集中するのも必要、自分に合ったペースも大事。

だけど、先生の言ってる言葉を聞き入れながら。周りを感じながら、を忘れないようにしておかないと。

間違ったことに気づかず突き進んでたり、周りが見えてない、という状況になる。

それはそれで、困ったことだ。


日常と同じく。

集中は、自分しか見えなくなることではなく、

一歩ひいた違う視点から自分と同時に周りが見える状態が良い。


これもまた、バランス。






ヨガとストレッチ&トレーニング

 leApoe 〜ホームページは

http://leapoe33.jimdo.com/          です。